| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

小林芳彦・今の一押し戦略

小林芳彦・今の一押し戦略


118.50が瞬間的に売りになった4月30日、その日のうちになんと119.895まで吹いて翌日には120.00台へ上昇。
5月5日に120.505までやったわけだが、その後続落で今日は119.113までドル円が下がってきた。

その間にユーロドルは1.12856から1.10662まで緩んだあと本日1.13917まで上値を伸ばすなど高値圏で乱高下。

ユーロドルの1.14台乗せと、ドル円の118円台突入が同じようなタイミングかもしれないと思ったが、ここにきてユーロドルが変調。。

ユーロドルはこのところ時間足のボリンジャーバンド センターラインのサポートが効いていてこれでずっと上昇してきたが、今まさに1.13456にセンターラインがあって1.13450-455で推移しているユーロドルはサポートされるか、センターラインを割って下落するか大事なポイントに差し掛かっている。

1.1400台はまだ雇用統計前でもあり買い上がりは厳しかったのかな?
1.1300-1.1280レベルまでの反落の可能性もあるので、買い下がりは危険。



 小林氏のさらに詳しい売買ポイントは、下記FX会社の取引画面から確認する事
  ができます。


 

| fx初心者の特集講座 | 20:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

FX注文方法解説一覧

ifd.jpg
※上記はLIONFXの注文画面で「IFD]を選んだ画面。


FXでは売り買いする注文方法がたくさんあります。
通常、株などで使われる注文方法としては「成行」注文がお馴染みだと思いますが、
それ以外にも、買いたい(売りたい)レートを指定できる「指値」注文。
利益を確定、損失を限定するための「逆指値」注文などがあります。

また、FXでは様々な注文方法があり自動売買にも応用するトレーダーもいたり、
使い方によっては大変有用なツールになりますので、初心者の方も是非マスターして
日々のトレードに生かしていただければと思います。

特に初心者には買い注文を出した後に「下がる(損失)許容数値」を明確にするためにも
逆指値注文(ストップ)を出しておく癖は有効だと思います。

注文方法
内容
成行
値段を指定せず、注文時に提示されているレートで売買する方法。
指値
レートを指定する注文方法。現在のレートより安くなると買う、高くなると売るという条件で発注する。
逆指値
指定したレート以上になれば成行で買う、または指定したレート以下になれば成行で売るといった注文方法。指定のレートに達した後そのときの市場レートで成立します。利益や損失の水準を決める際に有効。 (逆指値は有利なほうにも不利なほうにもスリッページする可能性があります。)
IFD
(イフダン)
新規注文と、その新規注文に対する決済注文を同時に発注できる方法。最初の新規注文が約定すると、決済注文が自動的に有効になる。
OCO
(オーシーオー)
2つの異なる注文を同時に出し、どちらか片方が成立したら、その時点でもう一方の注文が自動取消される注文方法。
IFO
(イフダンオーシーオー)
イフダンとオーシーオーを組み合わせた注文方法。 新規注文と、その新規注文に対する決済注文2つ(指値と逆指値)を出しておくこと。最初の新規注文が約定すると、決済注文2つが自動的に有効になる。

| fx初心者の特集講座 | 13:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初心者はまずデモトレードでトレーニング

LION FXの取引画面
lionfxdemo01.jpg
※画像をクリックして頂くと大きくなります。

FXをはじめてみたけど操作方法や計算方法がわからず、気づけば大損失に・・・
とならないためにも、初心者はまずデモトレードから始めましょう。

デモトレードでは実践の取引画面とほぼ同様のものなので、
操作方法やレバレッジの計算や損益計算などが体験できます。
もちろんデモトレードはバーチャルなので、どんなに損失が出ても費用がかかることはありません。
登録や使用する事も無料なので、どしどし試してみて失敗してマニュアルを確認する方法が
FXを理解する一番の早道だと思います。
LIONFXでは土日でもデモトレードができますので、週末じっくりと研究できます。


FX初心者のかたは下記の特集ページをご活用ください
 FX入門講座(準備編)
 FX入門講座(実践編)
 ダメおやじ流!FX投資術
 大天井になる条件
 売り方と買い方の心境

| fx初心者の特集講座 | 13:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

売り方と買い方の心境

 売り方と買い方の心境

相場では人間の心理が反映されることが多く、投資家心理はよく分析されてきました。また、自分で実際にトレードを行い損失が膨らむと冷静な判断が困難になったりしますので、まず全体的な投資家心理を把握して冷静に判断ができる準備が大切だと思います。今回は私が経験した中ですが、投資家心理についてご紹介したいと思います。


世の中の常識では勝っている者が鼻息が荒く、負けている者は肩を落して目をつぶると言った構図が思い浮ぶのですが、相場の世界では大きなマイナスを永く持っている者が開き直って少々の値動きでは堂々としていて利が乗っている者が少しの値動きに対してでもびくびくしている様に思います。

結果 利は小さく損は大きくと言う感じになる。。。

土地を耕し種を蒔いて収穫を待つ我慢強い農耕民族と、お腹が空いたら逃げる獲物を捕まえ殺して食べる狩猟民族が入り乱れてのお金の取り合いだと、どうしても農耕民族の方が不利なようなに思えます。

私も農耕民族の血が流れている為、根性で我慢して耐え抜く美学よう
なものがあって、ボロボロになって倒れても倒れても起き上がるのが美しく映る瞬間があります。

為替相場の場合、悪く言えば売り方と買い方の殺し合い、食うか食われるか倒れている者の息の根を止める。それが利食いをしたと言うことになります。

吉本新喜劇ではないですが『このへんで、ゆるしたろ~』などと言うことは為替相場では命取りになってしまいます。「毒を食らあば皿まで」。これでなければ、この世界では生きていけないのではないでしょうか?

上がるか下がるか二分の一、為替相場を全く知らない人でも五分五分のはずが7勝3敗で勝ち越しているにもかかわらず資金が減ってしまったと、言うことをよく聞きます。手数料が入りますので全くの五分五分
とは言えませんが手数料のせいだとは思いません。勝ったり負けたりしながら年間通してみれば、勝つ人は毎年勝つし負ける人は毎年負けるのではないかと思います。。。(マージャンでもそんな感じです)

とにかく、極端なことを言えば買い方の場合は天井まで買いきるぐらいの気持ちで、売り方の場合は底まで売りぬくぐらいの気持ちでやっていこうと思っています。

初心者人気ランキングNo.1

手数料無料で1,000通貨から取引可能!スプレッドはドル円1~、ポンド円は3~!
操作方法も簡単で、わかりやすい取引画面で初心者でも迷わないと定評があります。
また、ダメおやじやプロトレーダーも愛用のトレードシステムです。

| fx初心者の特集講座 | 13:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大天井になる条件とは!?

 大天井になる条件とは!?

相場は安い所で買って、高い所で売れば儲かります。しかし、それを行うことはとても難しく、逆に高い所で買わされて、安い所で売らされたりしてしまいます。では、どのような時が相場の天底なのか?私が経験した中だけですがご紹介したいと思います。


ある通貨に取り組んでいる人の8割以上が強気に傾いた辺りがその通貨の転換地点、つまり、天井ではないかと思います。

これは宗教、国籍、性別、資金量に問わず買い方も売り方も、経済評論家も為替ディーラーもが強そうに見える所です。

後からチャートを見て『あー、あれが天井だったんだ』と気がつく場所でその時、売り方だった人は今まで売り方で我慢に我慢を重ねてきたのにも関わらず、いつの間にか押し目買いに変わってしまっていて、買い方はイケイケドンドンで思わず乗せたくなる所、私の数少ない経験ではそんな感じでした。

ところが、その相場にそのときに参加していないと『こーんな高いとこ誰が買うの?』とか『どう見ても天井だよ』と言う感じで、株しかやらない友達によく簡単に言われました。

『幽霊と相場は暗い場所が好き』このような格言もあったと思いますが、とにかくテレビや新聞で取り上げられ脚光を浴びて猫も杓子もと言うなかで皆の気持ちが片寄った所は要注意です。


初心者人気ランキングNo.1

手数料無料で1,000通貨から取引可能!スプレッドはドル円1~、ポンド円は3~!
操作方法も簡単で、わかりやすい取引画面で初心者でも迷わないと定評があります。
また、ダメおやじやプロトレーダーも愛用のトレードシステムです。

| fx初心者の特集講座 | 13:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

5分でわかる初心者のためのFX講座(実践編)

 5分でわかる初心者のためのFX講座(実践編)

前回はFXについての特徴を中心にご紹介しましたが、今回は実際にトレードをする時にポイントとなる項目のご紹介をしたいと思います。今回、ご紹介する内容がわかれば実際にトレードを行えると思いますので、じっくりと取り組んでいただきたいと思います。


lionfx.jpg
※クリックして頂けると大きな画面になります。

為替のレートは、売値(Bid)・買値(Ask)2つの値段を同時に表示するのが基本で、これをツー・ウェイ・プライスと呼びます。上記画面の「取引レート」にある110.10~110.12が実際に表記されたレートなのですが、この110.10が売値(Bid)となり、私たちが売りたい時に適用されるレートです。逆に、110.12が買値(Ask)となり、私たちが買いたい時に適用されるレートとなります。要するに高い時に買わされて、安い時に売らされるというものになります。これは何故かというと、この差額分がFX業者の収益となっているからです。また、この差額をスプレッドと呼びます。

次に、ポジション損益の所にスワップとあると思いますが、これがスワップポイントについての表記となります。
スワップポイントとは、準備編の所でも少しご紹介しましたが、金利が異なる2国間の通貨を交換することによって発生する金利差調整のことを意味し、要するに金利だと理解すれば早いと思います。

次に、FXの最大の利点ともいえるレバレッジを使っての運用説明になります。
もう一度レバレッジの説明をすると、実際の取引額(総代金)と比べて少額の資金(必要証拠金)で取引ができる事です。

つまり、1ドル=100円時に1万通貨のドルを買う場合、通常であれば100万円の資金が必要になりますが、FXでは1万通貨を1万円で買う事が出来ますので、100分の1の資金でドルを買う事ができます。という事は、FXでの運用はレバレッジ100倍となります。

そして、ここからが実践編になりますが、実際の取引時では5万円口座に入金した状態でドル円を1万通貨買うと、上の例から100万円かかる所を5万円使っての運用となっている事から、レバレッジは100万円÷5万円=20倍となり、50万円入金しているなら2倍の運用となります。また、100万円入金となると100万円÷100万円=1倍となり丸代金での運用と同じになります。

次に計算方法としては、1万通貨のドル円を保有しており1円上昇すれば、1万円の利益になります。
例)1ドル=100円時 1万通貨買い 1円上昇
101円―100円=1円 1円×1万通貨=1万円

この利益計算はレバレッジが何倍だろうと関係ないので、
1万通貨保有して1円上下すれば1万円動くと覚えておけば便利だと思います。

最後にFXのリスク管理の要となるロスカットについてご説明したいと思います。
ロスカットとは、為替変動などによる損失の拡大を防ぐために各社所定の方法により、強制的にお客様の保有ポジションの全部を反対売買して決済する制度です。要するに、FX業者に預け入れた金額以上の損失にならないための制度です。

今回はヒロセ通商のLIONFXの例をあげて説明したいと思います。
LIONFXの場合は、有効証拠金の額が必要証拠金の額を下回った時に原則的にロスカットが作動するシステムになっています。
つまり、証拠金として使用している金額を現在出金できる金額が下回ってきたい時点でロスカットになります。
ただし、ロスカットは逆指値注文と同じなので100%ロスカット値で決済されるとは限りませんので、できるだけ余裕をもったトレードを心がけるほうが良いでしょう。

必要証拠金・・・取引に必要な証拠金
有効証拠金・・・預託金+確定損益+(未決済損益+スワップポイント)


初心者人気ランキングNo.1

手数料無料で1,000通貨から取引可能!スプレッドはドル円1~、ポンド円は3~!
操作方法も簡単で、わかりやすい取引画面で初心者でも迷わないと定評があります。
また、ダメおやじやプロトレーダーも愛用のトレードシステムです。


5分でわかる初心者のためのFX講座(準備編)はこちら

| fx初心者の特集講座 | 13:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

5分でわかる初心者のためのFX講座(準備編)

 5分でわかる初心者のためのFX講座(準備編)

FXというと”横文字で難しい”というイメージを持たれている方もいらっしゃると思いますが、そんな事はなくポイントだけ抑えればとてもわかりやすくトレードできます。FXについての詳細な仕組みなどは専門書に任せるとしまして、今回は私が特に必要だと思うものだけピックアップしてご説明したいと思います。


FXとは?

FX取引(外国為替証拠金取引)は、米ドルやユーロをはじめとする世界の通貨で為替取引するということです。
運用方法としては、為替差益と金利差益があります。

為替差益
通貨を「安く買って高く売る」または、「高く売って安く買う」ことで得られる為替変動による利益(為替差益)を狙う資産運用です。
仕組みは簡単で、買った外貨を上昇したところで売却、または、売った外貨を下落したところで買い戻せば利益になります。但し上記と逆になれば損失となってしまいますので注意が必要です。

例)1ドル=100円時に円でドルを1万通貨買って、その後1ドル=120円になった。
差益金が20円となりますので、20円×1万通貨=20万円の利益となります。
(手数料等を除く)

金利差益
通貨の売買だけでなく高金利通貨で取引をした際の金利差である、スワップポイント(金利差益)による運用方法もあります。これは、長く続いている日本の低金利により、高金利通貨を保有することで金利差額分を得ることができます。
但し上記と逆になれば、マイナススワップとなり損失となってしまいますので、ご注意下さい。

例)日本の金利が0.25%でアメリカの金利が5.25%とすると、その金利差は5.00%になります。スワップポイントは金利差をもとに算出されますので、5.00%の金利差がスワップポイントとして発生します。

FXの特徴

24時間取引ができる
世界経済は、日本の昼夜問わず動き続けています。株式や商品取引とは異なり土日を除く日本や海外の祝祭日(元日やクリスマスなど、世界共通の祝祭日は除きます)も関係なく24時間取引がおこなわれているのが外国為替市場です。したがって取引チャンスも毎日24時間あるわけですから、平日のお昼に仕事を持っている方はもちろんのこと自由な時間帯でいつでも取引ができるということが他の取引には無い大きな特徴のひとつです。


少ない金額からスタート可能
FX取引は少ない資金で大きな取引を行うことができます。例えば、1ドル=100円の時に、1万ドルの取引をしようとすると外貨預金では100円×1万ドル=100万円相当の資金が必要になります。
ところが、FX取引の場合、1ドル=100円の時に、1万ドルの取引をしようとする際に5,000円程度の証拠金からスタートすることができるので参加しやすくなっています。


リスク管理がしやすい
FX取引は最終的に決済された差額が「証拠金」の範囲内におさまるようになっています。
またお預け頂いたすべての証拠金がなくならないようにする機能「ロスカット」というルールを設けてあります。
ロスカットは口座の残金が一定額を切ると自動的に決済する仕組みで、知らない間に証拠金がなくなってしまっているという可能性は少なくなります。


売りからでも買いからでもスタートできる
FX取引は「売り・買い」のどちらでも、取引を開始することができます。そのため為替が円高になっても、円安になってもチャンスを逃しません!


手数料が安い
FX取引は、外貨預金などに比べて非常に手数料が安くなっていますので為替取引を有利に進めることができます。
銀行での外貨預金は朝10時に公示されるTTS(買値)とTTB(売値)のレートで売買されます。また、その差が1ドル当たり2円の開きがあり手数料となります。
FXでは外貨預金の100分の1程度の手数料で済む事からコストパフォーマンスが高いです。


初心者人気ランキングNo.1
手数料無料で1,000通貨から取引可能!スプレッドはドル円1~、ポンド円は3~!
操作方法も簡単で、わかりやすい取引画面で初心者でも迷わないと定評があります。
また、ダメおやじやプロトレーダーも愛用のトレードシステムです。


5分でわかる初心者のためのFX講座(実践編)はこちら

| fx初心者の特集講座 | 13:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |

FX係長 FX係長