小林芳彦・今朝の一押し戦略
小林芳彦・今朝の一押し戦略
< 米ドル円 朝の一手>
おはようございます。
本日の詳細はマーケットナビでご確認ください。
http://hirose-fx.co.jp/rd.php?aid=a56a5a75c179e6
よろしくお願いします。
<本日の為替相場のポイントと予想>
14:00 シンガポール 5月消費者物価指数
15:45 フランス 1-3月期国内総生産
16:00 フランス 6月製造業購買担当者景気指数
16:00 フランス 6月サービス部門購買担当者景気指数
16:30 ドイツ 6月製造業購買担当者景気指数
16:30 ドイツ 6月サービス部門購買担当者景気指数
17:00 ユーロ 6月製造業購買担当者景気指数
17:00 ユーロ 6月サービス部門購買担当者景気指数
21:30 カナダ 5月消費者物価指数
23:00 米国 5月新築住宅販売件数
東京市場では前日のNY 市場で原油価格や米株価が下落したことを受けドル円は軟調な地合いで推移。
日経平均株価が軟調な地合いで始まるとドル円は111円を割り込み110円95銭まで下落した。
欧州市場は慎重なスタートとなったが原油先物価格の上昇に併せてドルは全般に底堅い動きとなった。
NY時間に発表された住宅価格指数や景気先行指標総合指数が予想を上回ったことで市場のセンチメントは徐々に回復。
原油価格の下げ止まりなどからリスク回避の動きが後退し資源国通貨を中心に買い戻しが入るとドル円は111円ミドル付近まで押し上げられた。
特に大きな材料がみられない中で方向感の乏しい動きが続いている。
本日はブラード・セントルイス連銀総裁やメスター・クリーブランド連銀総裁、そしてパウエルFRB理事といった講演が相次ぐ。
利上げに前向きな発言が期待されるだけに、ハト派的な発言には注意が必要だ。
また、EU首脳会議の最終日となることから英国との交渉が注目される。
ただ、市場はこれらの材料をほぼ織り込み済みということもあり値動きは限定的とみる。
相場は為替だけではなく株式や債券市場も膠着状態に入り始めている。
唯一注目は原油価格の動向だ。1バレル40ドルを目の前に反発の兆しが見えるようならドル上昇のサインとなるだろう。

ダメおやじが本気で作った指南書完成!サラリーマンや主婦の方は必見の兼業投資
家専用の実践型FXトレードレポートをプレゼント中!!
< 米ドル円 朝の一手>
おはようございます。
本日の詳細はマーケットナビでご確認ください。
http://hirose-fx.co.jp/rd.php?aid=a56a5a75c179e6
よろしくお願いします。
<本日の為替相場のポイントと予想>
14:00 シンガポール 5月消費者物価指数
15:45 フランス 1-3月期国内総生産
16:00 フランス 6月製造業購買担当者景気指数
16:00 フランス 6月サービス部門購買担当者景気指数
16:30 ドイツ 6月製造業購買担当者景気指数
16:30 ドイツ 6月サービス部門購買担当者景気指数
17:00 ユーロ 6月製造業購買担当者景気指数
17:00 ユーロ 6月サービス部門購買担当者景気指数
21:30 カナダ 5月消費者物価指数
23:00 米国 5月新築住宅販売件数
東京市場では前日のNY 市場で原油価格や米株価が下落したことを受けドル円は軟調な地合いで推移。
日経平均株価が軟調な地合いで始まるとドル円は111円を割り込み110円95銭まで下落した。
欧州市場は慎重なスタートとなったが原油先物価格の上昇に併せてドルは全般に底堅い動きとなった。
NY時間に発表された住宅価格指数や景気先行指標総合指数が予想を上回ったことで市場のセンチメントは徐々に回復。
原油価格の下げ止まりなどからリスク回避の動きが後退し資源国通貨を中心に買い戻しが入るとドル円は111円ミドル付近まで押し上げられた。
特に大きな材料がみられない中で方向感の乏しい動きが続いている。
本日はブラード・セントルイス連銀総裁やメスター・クリーブランド連銀総裁、そしてパウエルFRB理事といった講演が相次ぐ。
利上げに前向きな発言が期待されるだけに、ハト派的な発言には注意が必要だ。
また、EU首脳会議の最終日となることから英国との交渉が注目される。
ただ、市場はこれらの材料をほぼ織り込み済みということもあり値動きは限定的とみる。
相場は為替だけではなく株式や債券市場も膠着状態に入り始めている。
唯一注目は原油価格の動向だ。1バレル40ドルを目の前に反発の兆しが見えるようならドル上昇のサインとなるだろう。

家専用の実践型FXトレードレポートをプレゼント中!!
| 小林芳彦・今の一押し戦略 | 09:50 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑